科学系YouTuberパートナー募集
コメント数: 1
アクセス数: 240
- このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にbob1977により11時間、 10分前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
B3参加者
国立大 大学院の学生です。(登録前に投稿してしまったので二重投稿すみません)
科学に関する動画投稿を始めましたが、1人で編集作業をする傍ら研究生活等を続けるのが困難であると感じたため、パートナーを募集させていただきます。今はShort動画を複数Upしており、科学技術解説の動画も作成中です。企画的なことも後々出来ればと思っております。
「科学に関する」と書いていますが、基本的には編集や動画のお手伝い等をおこなってもらいたく、楽しくやっていきたいと思っています。ただ、編集経験等は一切なくて大丈夫です。その辺も一緒に学んでいきたいです。ただ、やる気があってモチベーションに共感してくれる方と一緒にやりたいです。
YouTubeドリーム掴みたい方、動画編集に興味がある方、話だけ聞いてみたい方、どんな方でも遠慮なくご連絡ください。Zoom等でお話しできればお住まいの地域も特に気にしなくて大丈夫です。
自分は博士課程修了後もアカデミアに残り続けるので、おそらくYouTubeも一生やり続けます。
モチベーションについては以下をご覧ください。簡単にいうと科学をわかっていない人たちに科学を教えてあげたいです。
「コロナの流行により、mRNAワクチンやPCR検査など、科学に触れたことのない人が科学技術に触れることになった結果、社会の中に「危険な技術である」という印象が強く刻印され、「スマートフォンの5G技術が新型コロナウイルスを活性化させる」といったような根も葉もない噂がTwitter等のSNSで出回るようになり、多くの人々が困惑する状況が続いています。COVID-19関連のみならず、遺伝子組み換え食品(GMO)など、その技術の本質は知らずとも、あるいは知らないがために科学的操作が加わっているというだけで嫌悪感を示す人も数多くいる状況です。さらには悪質な企業が金儲けのために言葉巧みに消費者を騙し、酵素食品など科学的根拠のない食品や化粧品などを売りつけている現状も存在し、これらは日本メディアの科学リテラシーの低下によるものだと思っています。YouTubeを用いてこの問題を解決しましょう!
-
bob1977参加者
私もアカデミックなテーマで製作中
何故なら、論文は一部の人がお金を払い読むという閉鎖知識
更に、読むには前提知識を持っていないと言葉の意味さえ分からないという
著作権も雑誌に奪われ、コスト負担も大きい
そんな論文には意味がありません。私は科学を教えるなどと言うつもりはなく、興味を持った9歳児が観るだけで、自己理解できるものを作りたいと考える。だから、難しい言葉は使わず、身近なことで比喩して表現することを考える。特に、日本のテレビも同様だが、テロップばかりで見えない映像ばかりの作品は駄作と呼ぶしかない。
私のテーマは、研究者も多い割にはまともな研究がなされているとは思えない。
だから、未だに未解明、こう言う説もあるなどと表記が多数。
ある日、そのテーマを「ミステリー」と名を付けた番組がテレビに映った。
そこに一枚の図が現れ、目が釘付け。答えが図に載ってると気が付いた。
それは起点で、メソッドまでにたどり着くには5分かかった。今まで研究者の言及するメソッドは笑えるほどに、シンプル且つフィージブル
念のため、机上実験して、期待を裏切らないほどに完璧
習った覚えはないが、物理方程式も見つけたWikipediaで読むと、未解明を示唆する記載だらけ
一つ一つを学術的論破に手間取ったが、科学と関係ない部分と解明の価値がないものを除き立証完了どう表現するかに移り、人形を使った案内ビデオに決定
ネットでイラストレーターを探し、条件を尋ねると、著作権を渡さないと宣う。
人形が主題のビデオじゃないし、請負で作る場合は著作権は依頼者に渡すのが通常
しかし、その女史は渡さないならば、自分で作れば良い。
左脳には多少の自信はあっても、右脳はダメなため、人形をデザインするソフト
それに人形を動かすソフトを開発 横向きにするには3Dの機能が必要だが、ソフトを作ることが主目的じゃない。2Dでもある程度使えるものを作成好きな背景を撮り込み、パラパラ漫画風に人形を動かし、キャプチャするシステムを開発
こんな感じでアカデミックな題材のビデオを作成中BBCが好きなテーマなので、BBCに売り込んでニュースにして貰えるよう画策中
机上模型でメソッドのフィージビリティをアピールできるので、BBC次第
本来、UKのBBCに連絡すべきだが・・・世界で一番は今はインド
18億人のためにヒンズー語でナレーションを作らないといけない
-
-
投稿者投稿